バカラはキング・オブ・カジノ(カジノの王様)と呼ばれるほど有名なカードゲームです。
ルールがシンプルですぐにわかるだけでなく、スピード感があってどんどん賭けてプレイできる魅力があります。
バカラはオンラインカジノでもやみつきになることが多いくらいに人気です。バカラのルールとゲームの流れを紹介するので、バカラをオンラインカジノで気軽にプレイしていきましょう。
<この記事を読むとわかること>
- バカラのオンラインカジノで一般的なルール
- バカラのゲームの流れ
- バカラの特別なルール
- バカラで獲得できる配当
- バカラの種類と特徴
バカラの基本ルール
バカラは「プレイヤー」と「バンカー」によるカードゲームの勝敗を予想して賭けるテーブルゲームです。予想通りの勝敗になれば配当を手に入れられます。
- プレイヤーとバンカーのどちらが勝つかに賭けて当たったら配当を獲得できる
- 手札の合計の下一桁が「9」に近い方が勝つ
- プレイヤーもバンカーもルールに従って3枚目を引く場合がある
- プレイヤーが先攻、バンカーが後攻でカードを引くかどうかを決める
- プレイヤーとバンカーの引き分け(ドロー)にも賭けられる
バカラはプレイヤーとバンカーのゲームを第三者として見て賭けるのが特徴です。
どちらが勝つかに賭けるだけで、ディーラーや他のプレイヤーとの勝負は一切ありません。プレイヤーもバンカーも2枚のカードをスタートとして、ルールに従って3枚目を引くかどうかを決めます。
その結果として手札の合計の下一桁が「9」に近い方が勝ちです。どちらが勝つかを予想するだけなのでわかりやすく、直感的に賭けられるゲームです。
バカラのカードの数え方
バカラではカードの数え方にルールがあります。基本的には数字をそのままカウントすれば大丈夫ですが、絵札については注意が必要です。
- Aは1としてカウント
- 2~9は数字通り
- 10・J・Q・Kは0
バカラではJ・Q・Kの絵札がすべて0としてカウントされます。
Jは11と見なすカードゲームもありますが、バカラの場合には11でも1でもありません。
10~Kのカードは全体の30%ほどを占めるので、カードを引いてもカードの合計が変わらないこともよくあります。
3枚目を引くルール
バカラでは3枚目のカードを引くかどうかがルールによって一義的に決められています。
ゲームの勝敗にかかわるポイントなので、バカラで3枚目を引くルールを確認しておきましょう。
ナチュラル8・ナチュラル9ではスタンド
プレイヤーかバンカーのどちらかがナチュラル8またはナチュラル9になっていたらプレイヤーもバンカーもスタンドするのがルールです。
ナチュラル8・ナチュラル9とは最初に配られたカードの合計の下一桁が8、9の状況を指します。
強い手札なのでプレイヤーもバンカーもヒットせずにスタンドするルールになっています。
プレイヤーのルール
先行のプレイヤーは自分の手札を見て以下のようにヒットするかどうかを判断します。
バンカーの手札はこれから変わる可能性があるので、バンカーの手札を考慮せずに自分の手札を大きくする判断基準になっています。
- カードの合計が0~5なら3枚目を引く
- カードの合計が6~9ならカードを引かない
カードの合計が小さいときには3枚目を引いて大きな数値にすることを目指します。3枚目の影響で合計が小さくなることもあるため、5以下のときにだけカードを引くのがルールです。
バンカーのルール
後攻のバンカーはプレイヤーの様子を見て3枚目を引くかどうかを決めます。バカラではプレイヤーのカードがオープンなので、手札を見てからバンカーが有利な判断をすることが可能です。
- カードの合計が7以上なら引かない
- カードの合計が6以下でプレイヤーに負けているときには引く
カードの合計が6以下のときにはプレイヤーに負けるとわかったときだけバンカーがカードを引きます。
ナチュラルのときを除くと7は最強で引き分けか勝ちになるため、スタンドして3枚目は引かないのがルールです。
すぐにわかる!バカラのゲームの流れ
バカラのルールをよく理解するためにゲームの流れを見てみましょう。バカラの流れは以下のように単純でわかりやすくなっています。
- チップを決めてプレイヤーかバンカーにベットする
- プレイヤーとバンカーに2枚ずつカードが配られる
- プレイヤーがヒット・スタンドを決める
- バンカーがヒット・スタンドを決める
- 勝敗を判定して予想が当たっていたら配当を得る
バカラではチップを決めてプレイヤーとバンカーのどちらが勝つかに賭けるだけでほぼ終わりです。
後はルールに従ってプレイヤーとバンカーの勝負が進められていき、結果が出たら配当を受け取れます。3枚目を引くルールなどを詳しく覚えていなくてもバカラは簡単にプレイできます。
知っておきたいバカラの特別なルール
オンラインカジノのバカラには特別ルールが導入されている場合があります。
サイドベットとしてプレイヤーかバンカーに賭けるのとは別にチップを賭けると大きな配当を獲得できるのが特徴です。オンラインカジノでよく取り入れられているルールを確認しておきましょう。
ペア
ペアは最初に配られた2枚のカードが同じ数字になるのに賭ける方法です。
プレイヤー、バンカーのどちらがペアになるかを予想して賭けると11倍もの配当率になります。プレイヤーかバンカーのどちらか一方がペアになるのに賭けることも可能です。
配当率は5倍ですが、通常のバカラの配当率に比べて大きい魅力的な賭け方です。
パーフェクトペア
パーフェクトペアは最初の2枚のカードが同じ数字かつ同じスートになるのに賭けるサイドベットです。
バカラでは8デッキを使用するのが一般的なので、まったく同じカードが合計8枚あります。
プレイヤーのパーフェクトペア、バンカーのパーフェクトペアに加え、プレイヤーもバンカーもカードがまったく一致するのにも賭けることが可能です。配当率は25倍~200倍になっています。
スーパー6
スーパー6はバンカーの手札が6で勝ったときに高配当を得られるルールです。
ゲームによって詳細なルールには違いがありますが、バンカーの最初の手札が合計6で勝つと12倍、3枚目を引いて買ったときには18~20倍の配当率になります。
ただし、バンカーの手札が合計6で勝ったときに、サイドベットをしていないと配当が半分になるのが一般的です。
ナチュラル
ナチュラルは最初に配られた2枚のカードの合計が8または9のときに配当をもらえる賭け方です。
プレイヤーとバンカーのどちらがナチュラルになるかを予想して賭ける必要があります。配当率は3.5倍~8倍程度で、ゲームごとに大きな違いがあるサイドベットです。
バカラの配当率と手数料
バカラで賭けて勝ったときには1:1の配当率になります。賭けたチップの2倍が配当になり、賭けた金額と同じ金額の利益を獲得できるルールです。
ただし、バカラには一般的に手数料のルールがあります。バンカーに賭けたときには5%の手数料を負担しなければなりません。厳密に言えば、バンカーに賭けると1.95倍の配当率になります。
バカラでは後攻のバンカーの方がプレイヤーに比べて有利です。その調整をするために手数料が設けられています。
バカラの代表的な種類とルールの違い
オンラインカジノでプレイできるバカラにはたくさんの種類があります。
通常ルールのバカラはコミッションバカラと言われています。他にも以下のようなバカラをオンラインカジノで楽しむことが可能です。
代表的なバカラのルールの違いを簡単に紹介するので参考にしてください。
- コミッションバカラ
- ノーコミッションバカラ
- スピードバカラ
- スクイーズバカラ
コミッションバカラ
コミッションバカラはバンカーに賭けて勝ったときに手数料がかかるルールのバカラです。
バンカーに賭けて勝つと、チップの金額に対して5%の手数料を負担することになります。プレイヤーに賭けたときや、バンカーに賭けて負けたときには手数料はかかりません。
バカラでは最も標準的なルールになっています。
ノーコミッションバカラ
ノーコミッションバカラはバンカーに賭けて勝ったときにも手数料がかからないルールになっています。
プレイヤーに賭けてもバンカーに賭けても配当率は2倍です。ただし、バンカーの手札の合計が6だったときだけ配当率が1.5倍で、利益が半分になるルールになっています。
スクイーズバカラ
スクイーズバカラは絞りがあるルールのバカラです。
絞りとはゲームをプレイする人がカードをオープンすることです。オンラインカジノでも導入されているルールで、勝敗を決めるカードを自分でめくることができます。
ゆっくりとカードをめくる演出があるのでドキドキ感を楽しめるのが魅力です。
スピードバカラ
スピードバカラはゲームスピードが重視されているバカラです。
基本的なルールはコミッションバカラと同じですが、ゲーム展開がとにかく早くなっています。ベットタイムが短くてディーラーのカードさばきも早く、絞りもなしで次々にゲームが進められていきます。
スピード感はバカラの醍醐味なので、スピードバカラはオンラインカジノでも人気があります。
まとめ
バカラはバンカーとプレイヤーの勝負の勝敗を予想して賭けるルールのテーブルゲームです。
手札の下一桁が「9」に近い方が勝つルールなので単純でわかりやすいでしょう。3枚目を引くルールも明確になっていますが、プレイするときにはあまり意識しなくても問題ありません。
どちらが勝つかを予想するだけなので直感的に賭けられます。
スピード感のあるゲームプレイができる楽しみがあるため、バカラはオンラインカジノで人気があるゲームです。